2015AW伊勢丹の『Hello baby!』に出産準備セレクションとしてオーガニカリーのパイルおくるみが掲載されました。
パイルおくるみならバスタオルかわりにもなり、とっても便利です。
夏期休暇のお知らせ
8/11〜8/16まで直営店及び、WEB STOREの営業をお休みさせて頂きます。
<ネットショッピングの年末年始営業のお知らせ>
8月10日(月)午前中までのご注文、及び
銀行振込にてご指定頂いたご注文で8月10日(月)午前中までにご入金頂いた分は
夏期休暇前の8月10日中に出荷致します。
8月10日の午後から夏期休暇中ににご注文頂いた商品は8月17日以降順次発送いたします。
ご指定日にお届け出来ない場合もございますのであらかじめご了承下さい。
お問い合わせにつきましても8月17日以降順次返答させて頂きますので
何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。
日本の農業は単位面積当たりの農薬使用量が世界で断トツ
NOCからとことんオーガニックシンポジウム2015の報告をいただきました。
とことんオーガニックシンポジウムは2011年の3月末頃に第一回の開催を予定していましたがあの東日本大震災が起きて、3か月遅れの6月に開催されました。
オーガニックに関連する事業者、農業者、研究者、個人が一堂に集まり現状報告の場になりました。
そして4年が経った今年2015年の4月24日と25日の2日間、第2回が開催されました。
テーマは、「環境と農業―有機農業の原点がマーケットを活性化する」として大手チェーンストアー担当者からオーガニックスーパーマーケット経営者、農業経営者、地域おこしの若者たちなどが次々に登壇してその思いの丈が語られました。
日本の農業は、単位面積当たりの農薬使用量が世界で断トツに多いという報告には、ショックを受けました。
これまでオーガニックコットンを語る時、アメリカの農薬問題を持ち出してきましたが、なんと
単位面積当たりの使用量を比較してみるとビックリ、日本の方が圧倒的に多いのでした。
アメリカと比較して日本はなんと5倍、フランスの3.6倍、イギリスの4.3倍です。
中国の野菜を「毒菜」と呼んで怖がり、価格が高くても出来るだけ国産野菜を買おうという消費者の思いを裏切る形です。
確かに中国は世界一ですが日本は不名誉な第3位です。国土の広い狭いもあり、
農作物毎の比較をしないと実態を表せないという見方がありますが、だからこそ耕作面積当たりに換算している訳で、無視できないデータです。
欧米では、農産物の受粉に極めて重要な働きをするミツバチに決定的な障害を起こす可能性が高いと禁じられたネオニコチノイド系農薬の使用を日本ではお構いなしに行っています。
農薬を生産する大手化学産業の政治的な影響が及んで、国の農業政策は遺伝子組み換え農作物も含めて使用規制に対して大変緩く、最も重大な「国民の健康」を「経済発展」の次に据える失策を行っています。
農水省の担当者も登壇し、有機農業の重要性を語りましたが、省内では異端の扱いをされている方のようです。ヨーロッパ諸国のように有機農業に積極的に転換してゆくと云う政策は、日本の現政権下では到底、無理な話しのようです。
この責任は、現政権を支持している国民そして消費者の無関心であることを改めて気付かなければなりません。
印象に強く残ったのは、やはり「奇跡のリンゴ」で有名になった青森県のリンゴ農家の
木村秋則さんの講演でした。
マイクに向かうなり「皆さん、誰も見たことがなくて、信じているモノはなんですか?」と聴衆に
問い掛けました。何をいきなりと、場内はシーンと静まり返りました。
木村さんは映画などでUFOに乗せられた体験談などを飄々と語られる方なので、その答えは「霊魂」とか何か、おどろおどろしい話になるのかと思いきやニッコリ笑って「それは心です」と言いました。
農業には、「太陽」と「水」と「土」と「心・愛情」が必須だと説きました。
大自然への畏敬の念と感謝であり、大自然に対して殺虫剤、除草剤など「排除」の化学薬剤の入り込む隙はありません。
野に畑に生えている雑草こそは、その土地の主であり、そこにまかれた「種」は、よそ者なんだと云うことです。木村さんのリンゴ栽培もこの雑草の仕組みによって救われたそうです。
また、化学肥料についても、大量の窒素分が入った野菜や果物は体内に入り、亜硝酸態窒素となり毒性を発揮するという怖い話もされました。
感動した話では、農作物は土壌に育まれるという話の中で、土壌の深さごとの温度を測って
対応しているということです。
正に、土に手を置き、頬ずりしながら土の体温を知り、愛情込めて大地の体調を窺うのだそうです。
木村さんの言葉です。「土の温度を測ると土の癌が判るんです」
この方法は、効率一辺倒で、合理性を追求してきた農薬多用の近代農業の対局にある農業でした。
この他の講演を聞いてきて感じたのは、「有機農産物を買って食べると安全でおいしい」と云いますが、そんな甘っちょろい話しではありません。
「自分の健康のため」なんてちっぽけなことです。
子々孫々の幸せのために、国土の保全ために有機農産物を買わなくてはならないということです。
価格が、高い安いと品定めしている場合ではありません。
幸せな未来を望むのならば、とにかく有機農産物に切り替えて有機農業をしている生産者の皆さんを力づけて行かなくてはなりません。と本気で感じたシンポジウムでした。
日本オーガニックコットン流通機構
宮嵜道男
上記はこのシンポジウムに出席したNOCの宮嵜氏の言葉ですが、まさに「子々孫々の幸せのために、国土の保全ために有機農産物を買わなくてはならない」というところに、小さな子供をもつ親として非常に共感します。
震災の後処理もあまり報道されなくなり、農薬の問題もそうですが食べ物や飲み物、土壌は本当に安全なのか疑心暗鬼のままの生活が続いています。
本当に子供達の未来は安全で、健康に過ごしていられるのか心配でなりません。有機農産物が広がることで少しでもそういった心配が解消されて行くと良いと心から思っています。
Organically周辺SHOP情報
最近の代官山は以前の様なにぎわいを取り戻しつつあります。
先日OPENしたログロード代官山にはメディアでのPRの影響もありたくさんの人で溢れていました。ログロードは東急東横の路線跡地に出来た商業施設です。
ログロードからキャッスルストリート、またTUTAYAのオープン以来、西口方面の方までも新しいお店が出来ていて大変にぎわっています。
Organicallyは中目黒よりではありますが、TUTAYAまでは徒歩5分位、ログロードまでは10分弱でしょうか。
ログロードは今回まだ第一弾と言うことなので、この後続々とお店が出来て行くようです。
代官山は子供向けのショップも多く、授乳室があったり、小さな子供と入れるお店も多く家族連れにもやさしい町です。せっかく代官山に足を運んだならば、いろいろな素敵なお店も覗いて代官山の魅力を堪能してみてはどうでしょうか。
お名前刺繍入りロンパース
お客様からのご要望が多かったロンパースなどのベビー服への名入れ刺繍も始めました。
パパママの想いがたくさん詰まったお名前が毎日着ているお洋服に入るのは嬉しいですよね。
出産の記念や、出産祝いにも最適です。
ファスト・ファッション」という病気
近頃では、洋服が1000円以下で買うことができるようになりました。テレビや雑誌ではそういった企業をアピールする番組やCMが多く、またそれらの企業が業界の売上上位のほとんどを締めています。
これはとても異常なことであり、たくさんの弊害があり、苦しんでいる人がいることを私達は知らなければなりません。
貧しい人が少しでもファッションを楽しむために低価格のものがあるのは意味のあることだとは思いますが、普通に暮らすことが出来る人々が、低価格のものばかりに次々と飛びついてしまうのはどうなんでしょうか。
素材や質はどうあれ、流行だけを取り入れるのではなく、吟味して良いものを長く身にまとうという楽しみ方を追求したいと我々は思っています。
赤ちゃんの口元
赤ちゃんの口元
5年ぶりに赤ちゃんのお世話に追われている毎日ですが、二人目となると心の余裕があります。
一人目の時は母乳が足りてるのかしら?とか、ミルクはどれぐらい足そうかしら?とか、なんで泣いてるのかしら?とか、寝てくれないかしら?とか、色々なことが分からなくて、いちいち悩み、考える日々で疲れていました。
今回は分からないことよりも日々の発見の方が多い様に感じます。
最近の発見ですが、うちの坊やはお腹がすくとすぐに手を口元に持って行き、早くもおしゃぶりをしようとします。袖の長い洋服だと、生地を口に入れています。そのため、口の周りに繊維が付いていることがよくあります。おしゃぶりをしない子でもよくあることではないでしょうか。
なので、気づかないうちの多くの繊維が口の中に入ってしまっているんだろうなと想像します。ただでさえ、繊維が口に入るのはあまり嬉しくありません。さらにそれが、コットンとはいえ化学処理が何度もされたものや、農薬が多く含まれたコットン製品だったら怖いなと想像してしまいます。
日頃、自分が飲む飲み物や食べ物、赤ちゃんのミルクに使う水に気を使うのと同じ様に、毎日身につける衣類も赤ちゃんにとっては皮膚が大人より薄くて敏感だからという理由だけでなく、安全なもの、オーガニックコットンを着ることがとても重要なんだなと改めて気づかされるのでした。
春夏新作入荷!
新作が出来上がりました!
今回はオリジナルデザインの刺繍をワッペンにした切替のカバーオールです。オーガニックコットンのテレコ生地とコードレーンを合わせた、ちょっとかっちりめのお出かけ着にしました。
刺繍のデザインや、どのように刺繍の糸を走らせるかなどなど試行錯誤の末の完成です。
既に伊勢丹新宿店、直営ショップ、WEBサイトにて販売を開始しております。
春夏のワードローブに加えていただきたいアイテムです。
http://organically.jp/products/detail.php?product_id=1548
http://organically.jp/products/detail.php?product_id=1547
「saita」 3月号掲載
1月29日(木)営業時間変更のお知らせ
明日、1月29日(木)は社員研修のため、直営店営業時間を変更させて頂きます。
12時30分~19時30分
↓
14時~19時30分
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。