アメリカ・マサチューセッツ工科大学(MIT)のステファニー・セネフ博士は、2025年に、二人に一人の子供が自閉症になる虞(おそれ)ありと農薬の害を警告しています。
モンサント社の除草剤(ラウンドアップ・グリホサホート)は、人間の内臓内のバクテリアの善玉菌を殺し,病原菌が増殖する体内環境を作ってしま うそうです。
その結果、発がんや糖尿病、出生異常、不妊症、アルツハイマー病、そして子供の「自閉症」などとの関連がみられます。
30年以上の研究の結果、出た「結論」です。
この表には、「恐るべしこの急上昇カーブ、自閉症と診断された子供の激増」と書かれています。
アメリカの子供の1.5%が、自閉症と診断されていると、アメリカの11の地域の調査の結果が示しています。
1975年頃は、5000人に一人の発症率だったのが、今や68人に一人という高効率になってしまっています。
環境運動のNGOのグリーンピースジャパンは、有害が指摘された有機リン系の農薬に代わって安全が期待されて登場した「ネオニコチノイド農薬」が農作物の結実に欠かせない授粉を担うミツバチに重大な害を与えて、消えつつあるという事態に震撼したと報告しています。
ミツバチが消えたら確実に農産物が出来なくなり人類が存亡の危機になります。
そして、もう一つ、グリーンピースのレポートでは、社会、経済という大所高所の話ではなく、私たちの身の周りの可愛い子供たちの身体が農薬の害を受けているという実態を示しています。
日本はなんと、単位面積当たりの農薬使用量が世界でも一位、2位を争うワーストの国で、ヨーロッパでは禁止され、アメリカでは規制されている「ネオニコチノイド農薬」は、日本が開発した経緯もあり、厚労省の規制は甘く、世界が残留基準値を厳しくしているのと逆行して、残留規制基準値を高くするという愚行に奔っています。
この基準では、体重16kgの子供が、40gのほうれん草を食べただけで急性中毒を起こす可能性があると専門家は指摘しています。
なんと、農薬が、子供たちの脳や神経の発達を阻害しているという恐ろしい話です。
グリーンピースは、子供たちの学校給食はすべて「オーガニック」に切り替えることから
始めなければならないと運動しています。
国は給食費の払えない貧困な境遇の子供たちから公平性を理由に、取り立てるという次元の違う情けない議論をしています。
オリンピックの経費に何兆円も費やす算段をしていますが、国費の使い方の優先順位が完全に狂っています。
育ちざかりの子供たちのランチは最高の安全性を確保して、オーガニックランチを提供して無料化すべきです。そして、有機農業が普及する切っ掛けにもなります。
是非この運動を支援してください。
http://www.greenpeace.org/japan/ja/Action/HappyLunch/
5月31日に化学物質過敏症支援センターの総会がありました。この時、筑波大学の遠山千春教授の講演がありました。
タイトルは「子ども達の脳の中で、今、何が起きているのか―環境化学物質の発達神経毒性」でした。
子どもの脳機能異常が多くなっているという事実があり、それは自閉症、多動性障害、学習障害です。
ダウン症、水頭症、二分脊椎症、尿道下裂など先天性異常の発症率と、免疫系疾患の小児ぜんそく、内分泌系異常の小児肥満などの発症率は、1974年から2004年までの調査で2~3倍に増えています。
環境省は、2011年から「エコチル調査」を開始しています。
エコチル調査は正式名を「子どもの健康と環境に関する全国調査」と云い、全国で10万人、調査期間は16年、経費予算900億円を計上しています。
目的は、小児の健康に影響を与える環境要因の解明、小児の脆弱性を考慮したリスク管理体制の構築、次世代の子どもが健やかに育つ環境の実現、国際競争と国益の4つとしています。
調査期間16年として2027年まで掛かるとされるこの調査、あと残り12年間、とても間に合わないのではないかと心配になります。
それまで国は、有害な化学物質製品の販売や農薬散布を放っておくつもりなのでしょうか?
私たちの身の回りは、化学物質だらけです。一般の人々の関心も薄く、市民農園を見てみると、子ども連れの親子が平気で殺虫剤を作物に撒いていたり、テレビの家庭菜園の指導の番組でも化学肥料をどのように使うか等、当たり前のように指導しています。
なぜ国もメディアも本気でオーガ二ック農業に切り替えようとしないのか不思議でなりません。
農薬や化学メーカーの経済団体の意向が働いていると感じざるを得ません。
そうなると、私たち消費者が、子どもを守るためにも有機農産物を買って、有機農業をしてくれている農業者を盛り立てるしかありません。
自分の健康のために有機農産物を買うというばかりでなく、子どもたちを守るため、大人たちの義務と考えましょう。そうすれば、多少高くても納得がゆきます。
もう、政府は信用できません。何を買い何を買わないか、消費者が賢くならないと改善しないことを知って下さい。
以上、日本オーガニックコットン流通機構
このレポートを読んで、来年小学校に上がろうとしている娘の小学校選びで悩んでいる所、給食についても大きなポイントかと考える様になりました。勉強も大事ですが、健康であることが一番大切です。
また、少し話はそれるようですが、0歳の息子の予防接種の多さに驚き、予防接種についても不信感や不安などから接種させるべきか非常に悩んでいました。どちらも結論が出しにくく、相談する場もなかなかありません。
なぜならこういったことについての関心が薄く、何の疑問も持っていない人が多いからです。
あれもこれも、気にし過ぎだという人もいるでしょうが、今は病気の原因が分からないほど、身の回りにはさまざま化学物質があり、知らず知らずにたくさん取り込んでいます。それを見て見ぬ振りをして、日々をなんとなく過ごすより、一つ一つ吟味して取り入れなければならない状況にあることに私達は気づかなければならないのだと思います。
カテゴリーアーカイブ: Organically NEWS
夏期休暇のお知らせ
8/11〜8/16まで直営店及び、WEB STOREの営業をお休みさせて頂きます。
<ネットショッピングの年末年始営業のお知らせ>
8月10日(月)午前中までのご注文、及び
銀行振込にてご指定頂いたご注文で8月10日(月)午前中までにご入金頂いた分は
夏期休暇前の8月10日中に出荷致します。
8月10日の午後から夏期休暇中ににご注文頂いた商品は8月17日以降順次発送いたします。
ご指定日にお届け出来ない場合もございますのであらかじめご了承下さい。
お問い合わせにつきましても8月17日以降順次返答させて頂きますので
何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。
日本の農業は単位面積当たりの農薬使用量が世界で断トツ
NOCからとことんオーガニックシンポジウム2015の報告をいただきました。
とことんオーガニックシンポジウムは2011年の3月末頃に第一回の開催を予定していましたがあの東日本大震災が起きて、3か月遅れの6月に開催されました。
オーガニックに関連する事業者、農業者、研究者、個人が一堂に集まり現状報告の場になりました。
そして4年が経った今年2015年の4月24日と25日の2日間、第2回が開催されました。
テーマは、「環境と農業―有機農業の原点がマーケットを活性化する」として大手チェーンストアー担当者からオーガニックスーパーマーケット経営者、農業経営者、地域おこしの若者たちなどが次々に登壇してその思いの丈が語られました。
日本の農業は、単位面積当たりの農薬使用量が世界で断トツに多いという報告には、ショックを受けました。
これまでオーガニックコットンを語る時、アメリカの農薬問題を持ち出してきましたが、なんと
単位面積当たりの使用量を比較してみるとビックリ、日本の方が圧倒的に多いのでした。
アメリカと比較して日本はなんと5倍、フランスの3.6倍、イギリスの4.3倍です。
中国の野菜を「毒菜」と呼んで怖がり、価格が高くても出来るだけ国産野菜を買おうという消費者の思いを裏切る形です。
確かに中国は世界一ですが日本は不名誉な第3位です。国土の広い狭いもあり、
農作物毎の比較をしないと実態を表せないという見方がありますが、だからこそ耕作面積当たりに換算している訳で、無視できないデータです。
欧米では、農産物の受粉に極めて重要な働きをするミツバチに決定的な障害を起こす可能性が高いと禁じられたネオニコチノイド系農薬の使用を日本ではお構いなしに行っています。
農薬を生産する大手化学産業の政治的な影響が及んで、国の農業政策は遺伝子組み換え農作物も含めて使用規制に対して大変緩く、最も重大な「国民の健康」を「経済発展」の次に据える失策を行っています。
農水省の担当者も登壇し、有機農業の重要性を語りましたが、省内では異端の扱いをされている方のようです。ヨーロッパ諸国のように有機農業に積極的に転換してゆくと云う政策は、日本の現政権下では到底、無理な話しのようです。
この責任は、現政権を支持している国民そして消費者の無関心であることを改めて気付かなければなりません。
印象に強く残ったのは、やはり「奇跡のリンゴ」で有名になった青森県のリンゴ農家の
木村秋則さんの講演でした。
マイクに向かうなり「皆さん、誰も見たことがなくて、信じているモノはなんですか?」と聴衆に
問い掛けました。何をいきなりと、場内はシーンと静まり返りました。
木村さんは映画などでUFOに乗せられた体験談などを飄々と語られる方なので、その答えは「霊魂」とか何か、おどろおどろしい話になるのかと思いきやニッコリ笑って「それは心です」と言いました。
農業には、「太陽」と「水」と「土」と「心・愛情」が必須だと説きました。
大自然への畏敬の念と感謝であり、大自然に対して殺虫剤、除草剤など「排除」の化学薬剤の入り込む隙はありません。
野に畑に生えている雑草こそは、その土地の主であり、そこにまかれた「種」は、よそ者なんだと云うことです。木村さんのリンゴ栽培もこの雑草の仕組みによって救われたそうです。
また、化学肥料についても、大量の窒素分が入った野菜や果物は体内に入り、亜硝酸態窒素となり毒性を発揮するという怖い話もされました。
感動した話では、農作物は土壌に育まれるという話の中で、土壌の深さごとの温度を測って
対応しているということです。
正に、土に手を置き、頬ずりしながら土の体温を知り、愛情込めて大地の体調を窺うのだそうです。
木村さんの言葉です。「土の温度を測ると土の癌が判るんです」
この方法は、効率一辺倒で、合理性を追求してきた農薬多用の近代農業の対局にある農業でした。
この他の講演を聞いてきて感じたのは、「有機農産物を買って食べると安全でおいしい」と云いますが、そんな甘っちょろい話しではありません。
「自分の健康のため」なんてちっぽけなことです。
子々孫々の幸せのために、国土の保全ために有機農産物を買わなくてはならないということです。
価格が、高い安いと品定めしている場合ではありません。
幸せな未来を望むのならば、とにかく有機農産物に切り替えて有機農業をしている生産者の皆さんを力づけて行かなくてはなりません。と本気で感じたシンポジウムでした。
日本オーガニックコットン流通機構
宮嵜道男
上記はこのシンポジウムに出席したNOCの宮嵜氏の言葉ですが、まさに「子々孫々の幸せのために、国土の保全ために有機農産物を買わなくてはならない」というところに、小さな子供をもつ親として非常に共感します。
震災の後処理もあまり報道されなくなり、農薬の問題もそうですが食べ物や飲み物、土壌は本当に安全なのか疑心暗鬼のままの生活が続いています。
本当に子供達の未来は安全で、健康に過ごしていられるのか心配でなりません。有機農産物が広がることで少しでもそういった心配が解消されて行くと良いと心から思っています。
ファスト・ファッション」という病気
近頃では、洋服が1000円以下で買うことができるようになりました。テレビや雑誌ではそういった企業をアピールする番組やCMが多く、またそれらの企業が業界の売上上位のほとんどを締めています。
これはとても異常なことであり、たくさんの弊害があり、苦しんでいる人がいることを私達は知らなければなりません。
貧しい人が少しでもファッションを楽しむために低価格のものがあるのは意味のあることだとは思いますが、普通に暮らすことが出来る人々が、低価格のものばかりに次々と飛びついてしまうのはどうなんでしょうか。
素材や質はどうあれ、流行だけを取り入れるのではなく、吟味して良いものを長く身にまとうという楽しみ方を追求したいと我々は思っています。
2015年 新年のご挨拶
recruitーパート・アルバイトスタッフ募集
私たちは、地球のために、未来のために、
ちいさな一歩として、”オーガニックコットン”から始めました。
Organicallyを広めることで、少しでも地球や未来の私たちの生活のためになるかもしれない。
そんな想いで一緒に働いてみませんか。
<業務内容>
販売、商品管理
<応募資格>
・20歳から60歳位までの方
・販売経験者優遇、やる気のある方歓迎
<時給>
・1000円から(売上や能力によって考慮します)
<待遇>
・交通費支給、社員割引 、社員登用ありなど
<勤務地>
代官山または新宿伊勢丹
<勤務時間>
一日6時間から、週4日〜5日
<Organicallyで出来ること>
まだまだ始まったばかりのOrganicallyです。
あなたのアイデアや 行動でブランドをいくらでも成長させることができ、たくさんの経験が出来るはずです。
ご興味のある方は一度info@organically.jpにご連絡下さい。
三越日本橋本店出店のお知らせ
スタッフ募集
スタッフ募集
Organicallyでは新しいスタッフを募集しています。
アルバイト・パート採用 募集要項
<募集業種>
ベビー用品販売
<資格>
高卒以上
オーガニックコットンや環境、ファッションなどに興味のある方。
おもてなしの心と向上心とある方。
目標達成意欲のある方。
小さな子供が好きな方。
<勤務地>新宿伊勢丹
<勤務日数>
週3〜4日(土日祝日勤務出来る方優遇、その他シフトの相談は可能です。)
<勤務時間>
5時間以上
<給与>
時給1,100円〜(経験により考慮致します。成果報酬あり。)
<待遇>
交通費支給
<応募方法>
履歴書を下記にお送り下さい。
書類審査後に面接日程のご連絡をいたします。
お問い合わせ等ございましたら下記連絡先へお願いいたします。
メールアドレス info@organically.jp
TEL 03-5725-9837
担当:柚山(ユヤマ)
<面接地及び履歴書送付先>
〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-3-5 1F
TEL 03-5725-9837
化学物質過敏症の方へ
化学物質過敏症の方へページを更新しました。
こちらの内容をご覧頂くと、過敏な方々が生活するのがどれほど大変かがご理解頂けると思います。
http://organically.jp/user_data/atopy#kagaku
化学物質過敏症で悩んでいる方は国内で100万人を超えるほどに増えています。
「今日、推計で5万種以上の化学物質が流通し、また、わが国において工業用途として届け出られるものだけでも毎年300物質程度の新たな化学物質が市場に投入されています。化学物質の開発・普及は20世紀に入って急速に進んだものであることから、人類や生態系にとって、それらの化学物質に長期間暴露されるという状況は、歴史上、初めて生じているものです」(2003年版『環境白書』より)。
「便利な生活」のために、化学物質を開発、利用していくことが優先され、安全性の検証は後回しにされがちです。こうした背景のもと、「環境ホルモン」「化学物質過敏症」など、従来予想できなかった新たな問題が表面化してきたのです。
戦後、急激に増えた花粉症もこうした問題と同じ原因だと言えるでしょう。ある年を境に突然発症してしまう花粉症。。。
化学物質過敏症も同じように、誰が発症してもおかしくありません。
便利なもの、安いものが私達の身の回りにたくさんありますが、「あれば便利」程度ならば、無くても困らないはずではないでしょうか。
小さい子供達は出来るだけ化学的なものや安全性が疑わしいものを遠ざけて、育ててあげられるといいですね。
ストップ!児童労働キャンペーン2014
もともと子供が大好きな私は、子供を授かる前から電車や街で見かける子供達を愛おしく感じていました。
子供をもつ親になってその愛おしさは増すばかりで、かわいいと思うだけでなく、児童のかわいそうなニュースや映画などみると見ていられないほど心が痛むようになりました。
どの親もみんな同じではないでしょうか。
世界では日本の人口より多い、1億6800万人(国際労働機関、2013年発表)の子供達が苛酷な児童労働についています。その人数は5歳から17歳の子供の9人に一人に値します。
人身取引、強制・債務による労働、子ども兵士やポルノ、危険有害労働などの「最悪の携帯の労働」に限定しても8500万人もいます。
子ども達は教育の機会を奪われるだけでなく、経済的・性的搾取や健康被害にあい、時には命を落しています。これは、コットン農場でも聞かれる話です。
オーガニカリーはこの様な児童労働を少しでも減らす為、「ストップ!児童労働キャンペーン2014」に賛同しました。
出来ることから少しずつ、の一つではありますが、少しでも強力出来たらと思います。
まだまだ、児童労働は多いですが、世界中がこのような活動に取り組んだ結果、2000年と比べて、現在の児童労働者の数は3分の2に減ったそうです。
オーガニカリーでも署名活動等に参加しておりますので、ご賛同頂ける方は店頭にてご署名頂ければと思います。
その他の方法でもご賛同頂けますので、下記のサイトをご覧下さい。