出産プレゼントを旦那から妻へ!喜ばれる嬉しいギフトの選び方・渡し方

目に入れても痛くないほど可愛い我が子の誕生!そんな旦那さんに質問です。

「奥様に対して、感謝の気持ちを伝えたことありますか?」

妊娠も出産も妻の役目。

出産までたくさんの悩みや心配を抱える妻に向けて、プレゼントを渡そうと考える夫が増えています。

「プレゼントなんて照れくさい…」と思う男性は多いと思いますが、女性はサプライズが大好きです!

そこで今回は、旦那から妻へ渡す出産プレゼントにふさわしい選び方や渡し方などについて、詳しくお伝えします。

出産祝いを旦那から妻へ渡すのは当たり前?

家族でクリスマスツリーを見ている写真

最近増えている、旦那から妻への出産祝い。

ただ、一般的にはまだまだ認知がされていないこともあり、「当たり前」というわけではないようです。

しかし、女性にとって出産は命がけであり、無事に赤ちゃんが産まれるまでたくさんの悩みを抱えます。

プレゼントを渡して感謝の気持ちを伝える旦那はよりカッコいいと思う女性は多いでしょう。

またサプライズで渡すとより嬉しいでしょう。

ちなみに、オーガニカリーの店頭では時より「昨日子どもが生まれたんです」と、パパが嬉しそうにベビー用品を買いにいらっしゃいます。

また、「ママにサプライズで、ベビー用バスローブやスリーパーに名入れをして送りたい!」という方もいらっしゃいます。

もしかすると、なんとなく恥ずかしさを感じてしまい贈り物として渡せない、という方もいらっしゃるかもしれません。ですが、プレゼントを受け取る側としては、何よりも大切に思って考えてくれるその姿勢に、さらに愛情を感じ、嬉しくなるものです。

ネットでは不安、という方はぜひ、直接店頭などでお気軽にご相談ください。

出産した妻にプレゼント!何が嬉しい?

ピンクの花を持つ二人の写真

出産祝いは選ぶのが大変!

ましてや出産した妻へのプレゼントは「一体、どんなプレゼントが嬉しいのか?」と悩む旦那さんは多いでしょう。

リアルな声として、妻たちが嬉しいと思うことを紹介します。

https://twitter.com/72kmGBUPmJkb3Sg/status/1648660781016432641?ref_src=twsrc%5Etfw
https://twitter.com/erichi73/status/1468485783564984325?ref_src=twsrc%5Etfw

旦那からの出産祝いは、どんなものでも嬉しいです。

「ありがとう」の言葉ひとつだけでも十分ですが、やっぱりプレゼントするなら形や思い出に残るものを選びたい旦那さんも多いでしょう。

そんな旦那さんのために、出産祝いで喜ばれるものをピックアップしました。

ケア商品

妊娠中はもちろん、出産後も女性のお肌はとても敏感!

産後は赤ちゃん優先なので、肌のケアをする時間はありません。

  • 化粧水
  • ボディクリーム
  • ハンドクリームなど

肌に優しい成分配合なら赤ちゃんと一緒に使うことができるので、手軽にケアできる商品は喜ばれますよ。

お花

旦那から妻への出産プレゼントで多いのがお花です。

  • 花束
  • 一輪の花
  • ドライフラワー
  • ブリザードフラワー
  • ハーバリウムなど

お花といっても、さまざまな商品があります。

女性といえばお花が好きなイメージを持つ男性は多いと思いますが、実際は人によって違います。

筆者は花粉症と生花のお手入れが苦手なことから、ブリザードフラワーやハーバリウムの方が嬉しいです。

妻がどんなお花を好むのか、リサーチしてプレゼント選びをしてみてくださいね。

ファッション用品

妊娠中は体型の変化から、出産までの10ヶ月間おしゃれから遠のいていた方が多いです。

旦那からファッション用品のプレゼント、喜ばれること間違いなしです!

  • 洋服
  • シューズ
  • バッグなど

アパレル用品は好みがあるので、事前リサーチ必須です。

前から欲しがっていたアイテムがあるなら、ぜひプレゼントしてみてくださいね。

旦那からの出産プレゼントの相場は?

リボンのついた帽子をかぶった新生児の写真

旦那から出産した妻へプレゼントする相場は、5,000円~50,000円です

大切なのは、金額より気持ちです!

妻へプレゼントする出産祝いの金額は、家計や仕事の環境によって違います。

出産プレゼントを旦那から妻へ渡すタイミングは?

茶色いプレゼントボックスの写真

旦那から妻へ出産祝いを渡すタイミングは、産後1ヶ月内が一般的です。

https://twitter.com/ojumpmaru/status/1491599723932766208?ref_src=twsrc%5Etfw

旦那の中には、出産した直後、プレゼントを渡す人もいるようです。

分娩室から部屋に戻ったとき、旦那からサプライズでプレゼントを渡されるのは最高の思い出ですが

出産直後の妻は疲労困憊…。タイミングも重要でしょう。

贈るプレゼントによっては、産後1ヶ月経ってからの方がいい場合があります。

例えば、筆者は3人目を出産後、旦那から出産プレゼントを初めて貰いました。

そのときのプレゼントが、マッサージ店での骨盤矯正でした。

産後すぐ骨盤矯正に行くのは難しかったので、少し落ち着いた産後半年のあたりに行ってきました。

もちろん、出産プレゼントとして旦那から骨盤矯正の話は事前に聞いていたので、渡すタイミングは状況に合わせるのがいいと思います。

照れくさい…旦那から妻へ贈る出産祝いの渡し方

プレゼントを持っている2人の写真

妻へ出産祝いを渡すときは、プレゼントと一緒に感謝の言葉を添えると喜ばれますよ。

  • 出産おめでとう。今まで大変だったよね、少しだけど…
  • 出産してくれてありがとう。使ってくれたら嬉しいな など

言葉で伝えられないなら、メッセージカードやお手紙を添えるのもおすすめです。

普段から妻にプレゼントを贈っているならいいのですが、滅多に渡さないと照れくさいですよね。

旦那から妻に出産プレゼントを渡すのは、恥ずかしくありません!

旦那さんは誇りを持ってプレゼントを渡しましょう!

出産プレゼントを旦那から贈るときの注意点

青いプレゼントボックスの写真

旦那からの出産プレゼントは、どんなものでも妻が喜ぶとは限りません!

中には、出産祝いの選び方や渡し方によって、産後初のケンカになる可能性もあります。

せっかくプレゼントを贈るなら喜ばれたいですよね。

出産祝いを贈るときの注意点をまとめました。

妻の負担になることはしない

絶対に避けて欲しいのが、妻の負担になるようなプレゼントです。

例えば、産後すぐ2人っきりで外食したい、映画やカフェでデートがしたいなど。

出産後は、しばらく夫婦2人っきりの時間を過ごすことが難しいです。

子供が新生児のうちは手がかからないから、両親に預けて外出したい旦那さんが多いのですが、

預かってくれる人がいたとしても、赤ちゃんと離れて過ごす間は、気になって早く帰りたい気持ちになる方もいるでしょう。

また産後直後は、少し動いただけで疲れたり、精神的に不安定だったりと、本調子ではない女性が多いです。

しかも、産まれたばかりの赤ちゃんは一日に何度もおむつ交換したり授乳したりと、お世話でいっぱいです。

赤ちゃんを誰かに預けてお出かけなんて考えられない、と思う方は多いので、絶句されないように気をつけましょう。

絶対に使わないような物をプレゼント

せっかくの出産祝い、妻にとって迷惑に感じる場合があります。

例えば、普段アクセサリーを身に付けない方に、高級ブランドのネックレス。着こなしが難しい洋服など。

妻に出産祝いを渡すなら、欲しがっているモノを選ぶようにしましょう。

あまりにも派手なサプライズ演出

驚くようなサプライズを考える旦那さんもいますが、あまりにも派手な演出は避けましょう。

例えば、新生児がいるのに大きな音が出るクラッカーや、片付けが大変な紙吹雪など。

もちろん、派手な演出がダメというわけではありません!

思い出に残るようなシーンは、妻にとっても嬉しいことでしょう。

出産のプレゼントを渡すときは、片付けのことを考えて演出を考えると失敗しませんよ。

オーガニカリーおすすめ!旦那から妻への出産プレゼント

出産祝いを多数取り扱うオーガニカリーが、おすすめする出産プレゼントを厳選しました。

代官山オーガニカリー(Organically)|オーガニックコットンの出産祝い・ベビー服 / MORAZ ベビークリーム 100ml
代官山オーガニカリー(Organically)|オーガニックコットンの出産祝い・ベビー服 / MORAZ ベビークリーム 100ml

肌がとっても敏感な赤ちゃんだけではなく、出産後で乾燥肌が気になるママに向けたアイテムでもあります。

お肌に影響を与える合成着色料や合成染料、合成シリコンなどを使っていないため、肌荒れが気になっている妻におすすめですよ。

赤ちゃんと一緒に使える全身クリームなので、肌ケアする時間がない妻にぴったりなプレゼントです。

まとめ

THANK YOUと書いたパネルの写真

旦那から妻へ出産祝いを贈る人は少ないものの、最近は感謝の気持ちとしてプレゼントを考える人が増えています。

出産したら赤ちゃんメインの生活が始まりますが、妻としてはずっと女性として見られるのは嬉しいものです。

「プレゼントなんて恥ずかしい」と思う旦那さんは多いと思いますが、出産という人生の節目として、ぜひ妻に向けたプレゼントを贈ってみませんか。

代官山オーガニックコットン専門店 Organically
☆出産祝いのご購入はこちら☆
◯お問い合わせはこちら◯

FLAG SHOP / NO.0 DAIKANYAMA
FLAG SHOP / NO.0 DAIKANYAMA
〒150-0061 東京都目黒区中目黒 1-3-5 1F
TEL 03 5725 9837 / FAX 03 5725 9974
<営業時間>平日 13:00-17:00
  土、日、祝日 12:00-17:00
<定休日>火曜日