出産内祝いのお礼状・カードは必要?マナーや友達・親戚への例文もご紹介!

出産内祝い(出産祝いのお返し)を贈るとき、品物にお礼状やメッセージカードを添えると感謝の気持ちが伝わりやすくなります。

しかし、もらった出産祝いの数が多かったり、面識のない人から出産祝いをもらったりしたときは、お礼状やメッセージカードを添えるか迷いますよね。

もっとも大切なのは、出産祝いでも出産内祝いでも、「受け取る側がどう感じるか」を考慮することです。マナーを守ることはもちろん、出産内祝いをもらった人が嬉しいと思うような贈り方をしましょう。

今回は、出産内祝いのお礼状・メッセージカードのマナーや書き方、選び方について解説していきます。友達や親戚など、送り先別の例文もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください!

出産内祝いのお礼状やメッセージカードはいる?いらない?

考えている女性の写真

そもそも、出産内祝いにお礼状やメッセージカードは必要なのでしょうか。これから出産内祝いを贈るママの多くが抱く疑問だと思います。

そこで、インターネットやSNSなどで、最新の出産内祝いマナー&常識を調査してみました。

お礼状を添えた方が好印象

結論から言うと、出産祝いに限らず内祝いでは贈り物にお礼状やメッセージカードを添えるのは必須ではありません。包装紙や熨斗のように厳密なルールがあるわけではなく、お礼状なし=非常識とはならないため安心しましょう。

とはいえ、お礼状やメッセージカードがあるのとないのとでは受け取る人の印象が違う可能性はあります。贈り物に一言メッセージが添えてあるだけで、「礼儀正しい」「丁寧」という印象を与えることができます。

また、お礼状やカードがないことをNGマナーと捉える人も少なからずいることを頭に入れておきましょう。

出産祝いで残念だったことのアンケート結果の棒グラフ
出典:【ワーストランキングで学ぶ】出産内祝い(出産祝いのお返し)のマナー|郵便局のネットショップ

こちらのアンケートでは、出産内祝いで残念だったことに関して「のしや包装がない状態で届いた」よりも「カードや挨拶状がなかった」ことを挙げた人が多い結果になっています。

回答した世代をみると、50~59歳の人が最も多く35%、次いで40~49歳/60~69歳の人が同率で30%になっているため、世代が上がるにつれてカードや挨拶状の有無を気にする人が多いことが分かります。

内祝いでお礼状やメッセージカードは必須でないとはいえ、添えた方が失敗はないと思った方がよさそうです。

内祝いが遅れる場合は必要

出産内祝いを贈る時期は、産後1ヶ月くらいが目安といわれており、遅くても2ヵ月以内に贈るのが一般的です。もし、内祝いを贈るタイミングが遅れてしまった場合は、品物にお礼状やメッセージカードを添えた方が良いでしょう。メッセージの中に一言、遅れたことへのお詫びの言葉を入れるようにします。

お礼メッセージはLINEやメールも可

スマートフォンの写真

出産祝いをいただいた時は、受け取ってから3~4日以内に電話や手紙でお礼を伝えるのがマナーとされています。これは、内祝いに添えるお礼状やメッセージカードとは異なるものですので、必ず必要です。

普段から交流のある親しい友達であれば、お礼メッセージはLINEやメールで送っても失礼には当たりません。出産祝いをいただいたけれどすぐに内祝いが送れない、会ってお礼を伝える機会がないというときは、LINEやメールでお礼メッセージを送りましょう。

出産祝いを贈った人の本音を調査してみたところ、内祝いがないことよりもお礼がないことを残念に思う人が多いと判明しました。確かに、贈る人の立場になって考えると、一生懸命選んだ贈り物に対して何も反応がないと張り合いがありませんよね。

お礼メッセージがないと、「気に入らなかったのかな?」「ちゃんと届いたかな?」と心配にさせてしまう可能性もあるため、出産祝いを受け取ったら、なるべく早く電話・手紙・メール・LINEなどでお礼を伝えるようにしましょう。

出産内祝いお礼メッセージの例文【友達向け】

先日は出産祝いをいただき、ありがとうございます。元気にしていますか?

とてもかわいいベビー服をもらってとても嬉しいです。大切に使わせてもらいます。

おかげさまで母子とも健康です。取り急ぎの連絡で申し訳ないのだけど、早くお礼を言いたくてLINE(メール)しました。近いうちに会えるのを楽しみにしています!

出産内祝いのお礼状・メッセージカードのマナーや書き方、選び方

手紙を書いている写真

出産内祝いに添えるお礼状やメッセージカードにもマナーがあるため、それを知った上で書くことが大切です。正しいマナーや添え方、選び方などを実践すれば、出産祝いをくださった方に感謝の気持ちも伝わりやすくなります。

ここでは、出産内祝いのお礼状・メッセージカードの基本マナーを解説していきます。

メッセージカードとお礼状の違い

出産内祝いに添えるお礼状とメッセージカードですが、この二つには違いがあります。

1.与える印象や贈る相手

どちらも出産祝いをいただいたお礼やご挨拶をするために添えるものですが、お礼状は厳格な印象を与え、メッセージカードはカジュアルな印象を与えます。

与える印象が異なるため贈る相手によって使い分けることが望ましく、親戚や会社の上司、取引先など目上の人にはお礼状を、両親や兄弟姉妹、親しい友達など近しい人にはメッセージカードを贈るのが一般的です。

2.筆記用具や書き方

お礼状は封書と黒の万年筆を使って直筆するのがマナーとされていますが、メッセージカードは黒のボールペンで書いたものや印刷したものが用いられることがあります。

以前はお礼状を縦書きにする風習がありましたが、最近では横書きでも良いという人が増えているようです。ただし、目上の人宛てのお礼状であれば、縦書きの方が丁寧な印象を与えられるでしょう。

年代にもよると思いますが、「縦書きか横書きか」ということより、「手書きのお礼状が添えてある」ことを重視する人が多いようです。

文章を書くときの注意点

出産内祝いのお礼やメッセージを書く時の注意点は3つあります。

1.句読点を使用しない

一般的な手紙では、文章を読みやすくするために句読点を使用しますが、出産内祝いなどお祝いの文章では「区切り」「終わり」の意味を避けるため、句読点を使用するのはNGです。

2.お返しを強調しない

もともと、出産内祝いは「喜びのお裾分け」の意味合いがあります。ですので、内祝いのお礼で「出産祝いのお返しに」「お礼の品物」などお返しを強調する言葉はNGとされています。

3.忌み言葉を使わない

縁起が悪い、不吉だとされる言葉(忌み言葉)の使用は避けましょう。例えば、「流れる」「消える」「壊れる」「切れる」「終わる」などの言葉はNGです。苦労を連想させる「九」や死を連想させる「四」などの数字もマナー違反とされています。

内祝いを受け取る人に悪い印象を与えないためにも、上記の点に注意してメッセージを書きましょう。

お礼状の便せんの選び方

便箋とペンの写真

出産内祝いに添えるお礼状の便せんや封筒の選び方に迷うママも多いと思います。

より厳格なお礼状の場合、白で無地の便せん・封筒を使用しますが、罫線が入っているものでも問題ありません。少しカジュアルなお礼状にしたい場合は、一筆箋を選んでも良いです。

あまり堅苦しい雰囲気にしたくない場合は、薄い花柄や季節感のある柄など、シンプルなデザインの便せんを選ぶのがおすすめです。

出産内祝いの封筒は、「喜びが重なる」を意味する、白の二重封筒にするのが一般的です。便箋が三つ折りにして入るサイズを選びます。また、法律上、郵便で信書を送ることはできないため、封筒の封は閉じないようにしましょう。

出産内祝いのお礼状・メッセージカードの例文をご紹介!

"BABY"と書いたクッキーの写真

いざ出産内祝いのお礼状やメッセージを書こうとしても、何を書けばいいのか、どんな風に書き出せばいいのか分からない…と悩んでしまうものです。ここでは、出産内祝いのお礼状やメッセージの例文を送り先別にご紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね!

会社の上司など目上の人へ

目上の人へのお礼状やメッセージは、形式が重要となります。頭語や結語、時候の挨拶などを忘れないようにしましょう。

謹啓

盛夏の候 〇〇さまにおかれましてはお元気にお過ごしのこととお喜び申し上げます

先日は長女〇〇(赤ちゃんの名前とふりがな)の誕生にあたり ご丁寧なお祝いを賜り誠にありがとうございました

産後すぐに〇〇が気に入って使っておりまして 夫婦ともどもとても感謝しています

長女には~にちなみ 〇〇と命名いたしました

おかげさまで母子ともに健康に過ごしております

ささやかではございますが 内祝いの品を贈らせていただきますので お納めくださいませ

今後も私たち家族をよろしくお願いいたします

敬白

家族や親戚へ

家族や親戚へのお礼状やメッセージは、時候の挨拶を少しくだけた表現にするのが一般的です。

拝啓

連日厳しい暑さが続いておりますが 元気にお過ごしでしょうか

日頃からいろいろとお世話になっており心から感謝いたします

この度は出産祝いをお送りいただきありがとうございました

内祝いとご挨拶を重ね心ばかりの品をお贈りさせていただきます

新しい家族ともども 今後とも温かいお付き合いをお願いいたします

子育てで悩んだ時はアドバイスをいただければうれしいです

暑い日が続きますので お体くれぐれもご自愛ください

敬具

友達や同僚、後輩へ

友達や同僚、後輩へのお礼状やメッセージは、マナーにさえ注意すれば普段通りの言葉遣いでも特に問題はありません。相手との関係性を考慮した表現を用いるようにしましょう。

先日は出産祝いをどうもありがとう!

とっても可愛いベビー服で私も気に入っています

大切に使わせてもらいます

落ち着いたら〇〇(赤ちゃんの名前とふりがな)を連れて遊びにいくね

感謝の気持ちを込めて心ばかりの品を贈ります

本当にありがとう!

まとめ|出産内祝いはOrganicallyのギフトセットがおすすめです!

Organically シャンブレーガーゼフェイスタオル(グレー・グレージュ2枚)のギフトセット
Organically シャンブレーガーゼフェイスタオル(グレー・グレージュ2枚)のギフトセット

出産内祝いのお礼状やメッセージは必須というわけではありませんが、添えた方が受け取る人の印象が良く、喜ばれます。お祝いをくださった方に感謝の気持ちを伝えるためにも、ぜひお礼状やメッセージを添えて内祝いを贈りましょう。

オーガニックコットン専門店・Organicallyでは、出産内祝いのギフトセットも取り扱っています。化学的処理を行わずに作られたオーガニックコットンのタオルは、性別や年齢を問わず使用していただけるおすすめ商品です。内祝いの熨斗もサービスでお付けします。皆さまのご利用をお待ちしております。

代官山オーガニックコットン専門店 Organically
☆出産祝いのご購入はこちら☆
◯お問い合わせはこちら◯

FLAG SHOP / NO.0 DAIKANYAMA
FLAG SHOP / NO.0 DAIKANYAMA
〒150-0061 東京都目黒区中目黒 1-3-5 1F
TEL 03 5725 9837 / FAX 03 5725 9974
<営業時間>平日 13:00-17:00
  土、日、祝日 12:00-17:00
<定休日>火曜日